ハッピーネイバープログラムは、会社の近所(3km圏内)に住む社員に毎月2万円の家賃補助を支給する制度です。通勤のストレスを感じることなく日々頑張りたいという社員を、会社として応援する目的で設立されました。 さらに、新卒新入社員には、入社から2年間に限り追加で毎月2万円が補助され、毎月合計4万円が支給されます。
※該当期間内は本制度利用者への通勤手当の支給はありません。 期間終了後は通常の毎月2万円の支給(別途通勤手当支給あり)になります。
3年以上フォルシアに勤続している社員が、最長20営業日の休暇を取得できる制度です。旅行や資格の取得、留学などに利用できます。心身のリフレッシュによる社員の活性化、社員の自己啓発の場の提供を目的にしています。
社員の自宅で、会社支給のパソコンを使用して業務を行うことができる制度です。 育児・介護などの事情により出社することが難しい社員や、妊娠中・障がい等により通勤負荷が大きい社員のワークライフバランスの向上、また、業務の生産性の向上を目的とした制度です。社員の「働き方」の選択肢を増やすために設けられました。
関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しています。ホテルなどの保養施設や契約しているスポーツ施設、レストラン、習い事まで格安で利用できます。
健康などに関する不安がある場合、毎月来社する産業医に相談をすることができます。
ウォーターサーバーや、カプチーノも満喫できる本格派コーヒーマシンを設置しています。他にも、炭酸水、紅茶、緑茶、野菜ジュースなどが飲み放題。アイスやシリアルも常備しています。
年1回健康診断を受けることができます。年齢により人間ドッグ、女性は婦人科検査、被扶養配偶者の方は補助金制度もあります。
リフレッシュをしたいときに、仮眠を取ることができる部屋があります。
社会人としての基礎知識・マナーはもちろん「仕事の基礎力」を身に付けることを大切にしています。遠回りするように見えますが、将来的に大きく成長する為にはとても大切なことと考えているためです。
「ビジネスの世界のルール」「何がどこまでできればできるビジネスパーソンと言われるか」といった研修が実施されています。
また、研修中・研修後もメンターと呼ばれる先輩社員が様々なサポートを行っています。仕事に関することはもちろん、会社近隣のランチスポットからプライベートな悩みまで気軽に相談できる関係です。
内容やテーマが会社が認めるものである場合には、外部の勉強会への参加や、勉強会を主催する際の場所提供など、社員が自主的に学ぶ機会を支援しています。
社員の声が形になり、スタートしました。社員が希望する書籍を会社負担で購入できる制度です。若手エンジニアを中心に技術書の購入などに使われ、非常に喜ばれています。
「今週もお疲れ様イベント」として代表の発案で始まった全社ランチ企画です。月に1回程度、サンドイッチやピザなどのメニューが提供され、みんなでわいわい話しながらランチを楽しみます。
フォルシアでは社員同士のコミュニケーションをよりスムーズにするための食事会であれば会社が費用を負担をします。部署、役職を超えて話をすることで会社全体の動きや人柄を理解し親睦を深めるのが目的です。
社員とその家族の福利厚生の一環として、社外の活動に対して活動費を支給する制度です。社外活動を通して親睦を深め、健康的な心身の維持を図ります。
水草を愛する委員長をはじめ、総勢10名ほどのメンバーで定期的にメンテナンスや水槽のレイアウト改修などの活動をしています。約60匹の熱帯魚たちが泳ぎ回り、毎日社員の目を楽しませています。仕事の合間の息抜きや、社員の憩いの場として、今ではみんなのリラクゼーションスポットとなっています。
登山やウィンタースポーツ(スキー、スノーボード)、ボルダリング、バーベキューなどのイベントを開催しています。社員なら誰でもイベントの企画が可能なので、幹事自身が行きたい・体験したい企画を実施することもできます。
社内の野球好きが集まり、2017年に結成されました。毎年秋に開催される関東ITソフトウェア健保組合主催の野球大会を目標に活動しています。まだ経験が浅いので、公営グラウンドを借りての守備練習やバッティングセンターでの打撃練習でレベルアップに努めています。
メンバーが撮影した写真の共有や、カメラに関する情報交換をしています。カメラ好きな社員による、写真展やカメラ・写真講座等のイベントも開催しています。 メンバーは、一眼レフカメラからスマートフォンまで幅広い機材で各々撮影を楽しんでおり、カメラ初心者も楽しめるサークルです。
月に一回土曜日に活動をしています。部員は全社員!経験の有無を問わず、テニスをやりたくなったときに気軽に参加できます。 初心者はラケットの握り方からレクチャーするのでご安心を!
経験年数に関係なく、ゴルフを楽しみたいメンバーが集まっています。 練習場へ打ちっぱなしに行くほか、年に数回コンペを実施しています。 緑に囲まれて伸び伸びとラウンドするのが気持ちよく、未経験で始めたメンバーもすっかりゴルフの虜です。
2023年7月設立のフットサル部は、月1回のミニゲームを中心に楽しく活動しています。経験の浅い人や新入社員も多く参加しており、希望者はチームを結成し大会に参加できます。これまで会話したことのない社員同士でも、チームプレーを通して交流を深められるのがフットサルの魅力です。
社内の競技プログラミング好きなメンバーが集まって、2019年からゆるふわ競技プログラミングオンサイトというオンサイトイベント運営を行っており、2023年8月から正式な部活になりました。週1で勉強会を開催したり、年1,2回のペースでオンサイト運営を行っています。
エントリーをご希望の方は採用応募フォームからご連絡をお願いいたします。
採用に関するご質問・面談をご希望の方はお気軽にご連絡ください。